■2010年度オープンキャンパスin吉田(前半)
 2010年8月7日(土)に、山口大学吉田キャンパスにて、オープンキャンパスが行われました。
 CAMゼミ(オープンキャンパスを運営するサークル)の学生たちは、今年3月から準備をしていたそうで、その甲斐もあって、吉田キャンパスの参加者は約3800人!
 真夏の暑い中、多くの方に参加していただきありがとうございました!!
 

開始前から多くの高校生がバスに乗って到着!

ピンクのTシャツのCAMゼミの学生たちから整理券を受け取ります。

オープンキャンパス事前説明の前からみんな資料にじっくり目を通しています。
どの学生に学内を案内してもらおうかと、思考中! 「授業だいがく」を前に、学生は呼び込みに必死です。 「授業だいがく」は、大学生が大学生活や入試、進路選択などを授業形式で高校生に熱く語る企画です。
教育学部の概要説明会の様子。 スライドが効果的に使われています。 各教室には、大学生活で楽しいこと、困ったことなど生の生活を伝えるパネルが設けられています。
大きな水噴扇風機!涼しいひと時です☆
湯田温泉の原水の入った足湯です。
山口市のゆるキャラ「勇太くん」も参戦!記念にパチリ!
大学会館で農学部の概要説明会です。 学内のいたるところにクイズあり。
さあ、正解は…
説明会後は学内散策です。
学生が懇切丁寧に学内を案内します。 図書館内では奨学金に関する質問コーナーが設けられています。 涼しい図書館で過ごす人の姿も見られました。
CAMゼミの学生の活躍が目立ちます。 セルフサービス方式の食堂を初体験! 大学で食べるご飯もおいしいね。
高校生の熱い一言の入った色紙を使っての巨大アート作成中。
どんな絵ができたか後ほど…
おばちゃんたちが販売する辛くて、熱いカレーも山大の名物です。 恒例の丸本学長のかき氷屋さん!!
ミルクもかかって格別においしい☆ 午前中を終えて、山口県長門市の高校に通う女子高校生たちは「大学生は皆優しいし、気軽に声をかけてくれます」と満足顔です。 下関市から保護者と来た女子高校生は、「学部の概要説明を聞いて大学に対して興味を持ちました」と言っていました。

後半はこちら